MENU

LINEで
ポイ活プロのお得案件情報を受け取りませんか?

こえだ

ポイ活収入150万ポイントを突破した私が、実施案件、最新案件を流しています。マネすれば私と同じポイントがたまります!

ポイ活

費用は一切発生しません。ポイントザクザクの案件情報が流れてくるだけのLINEです。

    150万ポイントを溜めたポイ活プロの案件情報LINELINEでお得案件をゲット!

    【Amazonでポイ活】ポイントサイト経由でお得に|楽天リーベイツも対象?

    本ページは一部広告が含まれます。私たちのパートナーのリストを公開しています。

    ポイントサイト「ECナビ」を経由してAmazonで買い物をすると、ECナビのポイントがもらえます

    他にも、一部のポイントサイトやカード会社のショッピングモールでもポイントが貯められるサイトがあるので、併せてご紹介します。

    なお、楽天リーベイツは、Amazonで買い物してもポイントは付与されないので注意しましょう。

    こえだ

    Amazonを使った税金の支払い方法や、お得に買い物する裏技も紹介するのでお見逃しなく!

    ▶参考記事

    ECナビの紹介で1,150円もらう方法と稼ぎ方は「【ECナビの紹介コードはどこ?】友達紹介キャンペーンのやり方|家族紹介できる?」で解説しています

    1,150円もらえる/

    ↓画像タップでゲット↓

    1分で簡単登録!ECナビの紹介URLはこちら

    目次

    Amazonの買物やギフト券交換はどのポイントサイト経由がお得?

    ポイントサイトを経由したAmazonでの買い物は、ECナビのみポイント対象です。

    また、Amazonギフト券への交換は、モッピーハピタスなど多くのポイントサイトが対応しています。

    ポイントサイト経由のAmazonでの買い物と、Amazonギフト券への交換について詳しくご説明します。

    ポイントサイト経由のAmazon利用はECナビのみポイント対象

    各ポイントサイトのAmazonの還元率は表のとおりです。Amazonでのお買い物でポイントが付くポイントサイトは、ECナビのみです。

    ポイントサイト還元率特記事項
    ECナビ0.5〜4%一部カテゴリーの商品のみ
    ポイント対象
    モッピー0%0.5%付与→2022年5月終了
    ハピタス0%1%付与→2018年5月終了
    ポイントインカム0%
    ポイントタウン0%
    ワラウ0%
    アメフリ0%
    Powl0%
    ちょびリッチ0%
    GetMoney!
    (げっとま)
    0%
    Amazon利用時のポイント還元率

    モッピーとハピタスでは、以前はAmazonでのお買い物でポイントが付与されていましたが、いずれも終了しています。

    唯一ポイントが付与されるECナビでも、ポイントの対象となるのは一部のカテゴリーのみです。

    ECナビでのポイント付与について、引き続き詳しくご説明します。

    ECナビ経由のAmazonのポイント獲得条件と利用手順

    Amazonでのお買い物でECナビのポイントを獲得するには、ポイント対象カテゴリーの商品の購入が条件です。

    ポイント対象のカテゴリーと、カテゴリーごとのポイント還元率は下の表のとおりです。

    対象カテゴリーポイント還元率
    服・ファッション小物4.0%
    ジュエリー4.0%
    シューズ・バッグ4.0%
    Amazon自社ブランドの衣料品4.0%
    Kindle電子書籍リーダー・アクセサリ0.5%
    Fire Tabletデバイス・アクセサリ0.5%
    Echo&Alexaデバイス・関連商品0.5%
    Fire TV0.5%
    ECナビポイントが貯まるAmazonの商品カテゴリー

    Amazonのお買い物でECナビのポイントを獲得する手順は、下記の2ステップのみです。

    ECナビを経由する前にAmazonの買い物かごに入っていた商品は、ポイント対象外になります。必ず、ECナビを経由してから商品を買い物かごに入れましょう

    こえだ

    ポイントが付与される商品は限られますが、ファッションアイテムは4%の高還元!

    対象カテゴリーの商品を購入する際は、必ずECナビを経由しましょう!

    1,150円もらえる/

    ↓画像タップでゲット↓

    1分で簡単登録!ECナビの紹介URLはこちら

    Amazonポイントやギフト券に交換できるポイントサイトはどこ?

    ポイントをAmazonギフト券に交換できるポイントサイトは、多数あります。なお、ポイントサイトからAmazonポイントへの交換はできません。

    ポイントサイト交換必要ポイント増量
    モッピー490pt→500円
    ハピタス490pt→500円最大5%還元
    (ランク特典)
    ポイントインカムギフト券、ギフトカード/dgift
    【4,900pt→500円】

    種類別商品券【4,850pt→500円】
    ポイントタウン98pt→100円最大4%還元
    (ランク特典)
    ECナビ
    ※PeX経由
    980pt→100円
    ワラウギフトカード【500pt→500円】
    種類別商品券【495pt→500円】
    最大5%還元
    (ランク特典)

    過去に種類別商品券の10%増量キャンペーン
    アメフリギフトカード【5,000pt→505円】
    図書商品券【5,000pt→510円】
    過去に10%増量キャンペーン
    Powl500pt→50円
    ちょびリッチ1,000pt→500円
    GetMoney!
    (げっとま)
    5,000pt→500円
    Amazonギフト券に交換可能なポイントサイト

    Amazonギフト券への交換が最もお得なのはハピタスです。交換時にポイントが2%増量され、ゴールド会員は交換ポイントの5%分が還元されます。

    なお、一部のポイントサイトで交換できる「種類別商品券」とは、指定されたカテゴリーの商品のみ購入できるギフトカードです。

    種類別商品券は、通常のAmazonギフト券よりも良い交換レートが設定されています。

    ※下の画像はポイントインカムの交換レートです。

    ポイントインカム|Amazonギフト券交換レート
    ポイントインカム公式より引用

    購入する予定のあるカテゴリーの商品券があれば、種類別商品券を活用しましょう!

    Amazonカード(mastercard)はポイントサイト経由で発行できる?

    Amazon Mastercardはポイントサイト経由では発行できず、Amazon公式からのみ発行が可能です。

    Amazon公式でAmazonカードを発行すると、新規入会特典として2,000~11,000ポイントが獲得できます。ポイント数は、時期や人によって異なります。

    こえだ

    私もアマゾンカードを持っています。最初に新規入会ページを確認したときは2,000ポイントの付与条件でしたが、数週間後に再度確認すると8,000ポイントになっていました!

    Amazon Mastercardは、Amazonに加え、セブンイレブン・ファミリマート・ローソンでのお買い物で1.5%のポイントが貯まります。

    入会金・年会費が無料ですので、Amazonや上記のコンビニをよく利用する方は、ぜひ作成を検討してみてください!

    【Amazonポイントのお得な貯め方】楽天リーベイツでもポイントが貯まる?

    Amazonは、他の通販サイトと比べて「ポイントが貯めづらい」と思っている方が多いかもしれませんが、お得にポイント貯める方法があります。

    Amazonポイントのお得な貯め方をご紹介します。

    ためしトクを利用して大量ポイントをGET

    ミッションクリアでAmazonポイントがもらえる「ためしトクにチャレンジしましょう。

    対象商品の買い物やサービスの利用などのミッションにクリアすると、ボーナスポイントが獲得できます。

    筆者のアカウントで確認できたミッションは、下記のとおりでした。

    Amazon|ためしトクミッション
    Amazon公式より引用

    ミッションは不定期に更新されるため、取り組めるミッションがあれば早めに達成しましょう!

    【プライム会員限定】クレジットカードでAmazonギフト券をチャージして0.5%

    プライム会員限定で、クレジットカードでのAmazonギフト券チャージがお得になるキャンペーンが、不定期で実施されています。

    クレジットカードでAmazonギフト券をチャージするだけで0.5%分のポイントがもらえますので、キャンペーン中は一旦ギフト券にチャージしてからお買い物をしましょう!

    楽天リーベイツを経由してAmazonを利用するとポイントが貯まる?

    楽天リーベイツにはAmazonは掲載されておらず、Amazonのお買い物で楽天ポイントは貯まりません

    Amazonのお買い物でポイントが貯まるポイントサイトは、ECナビのみです。

    1,150円もらえる/

    ↓画像タップでゲット↓

    1分で簡単登録!ECナビの紹介URLはこちら

    【ドコモユーザー限定】Amazonでdポイントが貯まる・使える

    ドコモユーザーなら、Amazonでのd払いでdポイントが付与され、1ポイント=1円としてdポイントの利用もできます

    対象のドコモユーザーは、ドコモ回線を持ち、spモードまたはahamoを契約している人です。

    Amazonでのポイント還元率は、d払いで0.5%+d払いをdカード決済すると0.5%で合計1%還元になります。

    さらに、毎週金・土曜日は、ネットでのd払いが4%還元になるキャンペーンも行われています。キャンペーン参加には毎月エントリーが必要ですので、キャンペーンページから忘れずにエントリーしましょう!

    【ドコモユーザー限定】Amazonでd払い・dポイントを利用する設定方法

    Amazonでd払い・dポイント払いを利用するには、事前の設定が必要です。下記のステップのとおり、設定を行いましょう。

    STEP
    スマホからAmazonにログイン

    d払いを設定する際は、ドコモ回線への接続が必要です。スマートフォンのブラウザ、またはAmazonアプリでAmazonにログインしましょう。

    STEP
    支払い方法にd払いを追加する

    「アカウントサービス」→「お客様の支払い方法」と進み、「カード&アカウント」で「追加」をタップします。

    Amazon|支払い方法設定
    Amazon公式より引用
    Amazon|支払い方法追加
    Amazon公式より引用

    つぎに「携帯電話会社の請求を追加する」をタップし、「docomo d払い」・「個人用」を選択します。

    Amazon|d払い追加
    Amazon公式より引用

    このあとの手続きは、ドコモの回線に接続されていないと進められません。「続行」を押す前に、Wi-Fiをオフにしておきましょう!

    「続行」を押すと、ドコモのサイトに移動します。

    STEP
    ドコモのサイトで設定を完了する

    ドコモのサイトでSPモードパスワードを入力し、手続きを完了しましょう。

    Amazonでの支払い時に、docomo d払いが選択できるようになります。

    STEP
    dポイントからの支払いを設定する

    d払い利用方法の設定画面で、「dポイントをすべて利用する」を選択します。

    dポイント|d払いポイント利用設定
    d払い公式より引用

    これで、Amazonなどd払いの「随時決済」が利用できるサイトで、dポイントを利用できます

    「dポイント(期間・用途限定)のみ利用」にチェックをすると、期間・用途限定ポイントのみの利用も可能です。

    Amazonでポイントを3重取りする手順

    Amazonでは、ポイントの3重取りもできます。ポイントを獲得する方法をご紹介します。

    Amazonプライム会員になる

    Amazonプライム会員になると、Amazonポイントが貯めやすくなります。

    プライム会員のポイントアップの特典を受けるには、Amazon Mastercardを使ってAmazonでお買い物をしましょう。

    Amazon Mastercardを使うと、非プライム会員が1.5%のポイント還元のところ、プライム会員は2.0%分のポイントが貯まります。

    また、後述する「Amazonポイントアップキャンペーン」では、プライム会員は通常会員+2%のポイント還元になります。

    プライム会員の他の特典は、プライムビデオの利用・無料のお急ぎ便・プライムリーディングの利用など豊富!

    こえだ

    私もプライム会員です!Amazonプライムビデオでは、映画やドラマ鑑賞、アニメも無料で見てるのでおすすめです!

    【キャンペーンに参加】Amazonギフト券をチャージしてAmazonポイントを貯める

    Amazonギフト券へのチャージでAmazonポイントが還元されるキャンペーンが、不定期で行われています。

    下記は、これまでに実施されているキャンペーンの一例です。

    • 現金で5,000円以上チャージで1,000ポイント(初回限定)
    • チャージ式以外のギフト券を2,000円以上購入で200ポイント(初回限定)
    • 現金で20,000円以上チャージで最大1.5%還元(対象者限定)
    • クレジットカードで5,000円以上チャージで0.5%還元(プライム会員の対象者限定)

    Amazonの利用頻度が高い方なら、チャージしたAmazonギフト券を有効活用できるでしょう。ギフト券のチャージキャンペーンも利用して、お得にAmazonポイントを貯めましょう。

    Amazonポイントアップキャンペーンに参加

    タイムセール祭りや新生活セールなどのセールに合わせて、ポイントアップキャンペーンが行われています。

    ポイントの最大還元率や付与上限はキャンペーンによって異なり、2023年1月から6月上旬の間に行われたキャンペーンでは、最大還元率が14%でした。

    キャンペーン期間中にエントリーと10,000円以上の買い物を達成すると、下記のように条件に応じてボーナスポイントが付与されます。

    • プライム会員
    • Amazonショッピングアプリからの購入
    • Amazon Mastercardでの購入
    • 対象カテゴリー商品の購入

    (例)2023年6月1日から4日に行われたポイントアップキャンペーン

    Amazon|ポイントアップキャンペーン
    Amazon公式より引用

    ポイントアップキャンペーンは、比較的開催される頻度が高いキャンペーンです。

    こえだ

    キャンペーン期間に食品や日用品をまとめ買いするなど、上手にお買い物をしてAmazonポイントを貯めましょう!

    Amazonでお得に買い物する3つの裏技

    Amazonでよりお得にお買い物をする裏技を、3つご紹介します。

    定期便を利用して最大15%OFF

    食品や日用品を定期的に届けてくれる「定期おトク便」を利用すると、最大15%オフでお買い物ができます。

    定期おトク便はいつでもマイページからキャンセル可能ですので、対象商品を購入する際は定期おトク便を選択するのがおすすめです。

    こえだ

    もちろん2回目からのキャンセルもOK!

    Amazon|定期おトク便対象商品
    Amazon公式より引用

    定期おトク便の割引率は、商品によって変動します。

    商品の割引率まとめ買いの割引率
    3%〜10%5%
    定期おトク便の割引率

    上記の割引に加えて、同一日に定期おトク便の商品が3種類以上届くようにすると、まとめ割でさらに5%オフになります。

    まとめ割が適用されるよう、できるだけ3種類以上の商品をまとめ買いしましょう!

    【50%以上割引も】商品クーポンを利用する

    Amazonでは割引率の高いお得なクーポンが配布されています。

    50%オフになるクーポンも多数あります。クーポン対象の商品は、Amazonのクーポンページをチェックしてみてください。

    Amazon|クーポン
    Amazon公式より引用

    クーポン対象の場合、商品の詳細画面ではクーポンのラベルが表示されます。

    https://www.amazon.co.jp/Coupons/b/ref=as_li_ss_tl?_encoding=UTF8&node=3550438051&linkCode=sl2&tag=130386-22&linkId=a520f4ca88a7730836c4309fd915f068&language=ja_JP
    Amazon公式より引用

    上記のチェックボックスにチェックを入れないと、クーポンが適用されません。必ずチェックを入れてから購入しましょう!

    Amazonまとめトクで5%OFF

    対象商品を4点以上まとめて購入すると5%オフになる「Amazonまとめトク」も活用しましょう。

    以前は対象商品を3点以上購入で50ポイント還元、5点以上で150ポイント還元されるキャンペーンでしたが、2023年2月1日にキャンペーン内容が変更されました。

    対象商品のカテゴリーは、食品・飲料、ペット用品、日用品などさまざまです。

    対象商品には、商品詳細ページのプロモーション情報に「【まとめトク】4点以上まとめ買いで5%OFF」と表示されています。

    Amazon|まとめトク対象商品
    Amazon公式より引用

    日用品はまとめ買いでお得にお買い物しましょう!

    クレジットカード会社のショッピングモール経由でAmazonを利用しよう

    クレジットカード会社が運営しているショッピングモールの中には、Amazonの利用でカード会社のポイントが貯められるサイトがあります。

    Amazonが利用できるショッピングモールは、下の表のとおりです。

    サイト対象カード還元(ポイント)
    dカードポイントモールdカード最大4%
    セゾンポイントモールセゾンカード
    UCカード
    最大9倍
    Oki DokiランドJCBカード最大9倍
    オリコモール指定なし最大6%
    ANAマイレージモール指定なし300円ごとに
    最大8マイル
    JALマイレージモール指定なし200円ごとに
    最大4マイル
    LINEショッピング2020年5月終了
    Amazonが利用できるクレジットカード会社のショッピングモール

    LINEショッピングは、2020年5月にAmazonでのポイント還元が終了しました。

    ANAマイレージモール・JALマイレージモールは、どのクレジットカードを利用してもポイント付与の対象です。

    【dカードで最大4%】dカードポイントモール

    dポイントモールでは、dカード・dカードGOLDでのお買い物で最大4%のdポイントが付与されます。

    ポイント対象の商品は、下記のとおりです。

    • Amazon Fashion:4%
    • Amazonデバイス:0.5%

    詳細はdカードポイントモールをご確認ください。

    【セゾンカード・UCカードで最大9倍】セゾンポイントモール

    セゾンポイントモールでは、セゾンカード・UCカードでのお買い物で、最大で通常の9倍の永久不滅ポイントが付与されます。

    通常は1,000円で1ポイントのところ、下記のとおりポイントが付与されます。

    • Amazon Fashion:9倍
    • 大型家電・カメラ・AV機器・Amazonデバイス:2倍

    詳細はセゾンポイントモールをご確認ください。

    【JCBカードで最大9倍】OkiDokiランド

    Oki Dokiランドでは、JCBカードでのお買い物で、最大で通常の9倍のOki Dokiポイントが付与されます。

    会員専用サイト「MyJCB」に「Oki Dokiランド」が表示されていない人は、利用できません。

    通常は1,000円で1ポイントのところ、下記のとおりポイントが付与されます。

    • Amazon Fashion:9倍
    • 大型家電・カメラ・AV機器・Amazonデバイス:2倍

    詳細はOkiDokiランドをご確認ください。

    【オリコカードで最大6%】オリコモール

    オリコモール経由でのお買い物で、最大6%分のオリコポイントが付与されます。6%獲得できるのは、Orico Card THE POINTの入会から6ヶ月間の期間限定です。

    獲得できる6%分のポイントの内訳は下記の通りです。

    • カード利用:1%
    • OricoCardTHEPOINT6ヶ月間特別加算:1%
    • オリコモール経由でのAmazonの買物:最大4%

    Amazonのお買い物では、下記のとおりポイントが付与されます。

    • Amazon Fashion:4%
    • Amazonデバイス:0.5%

    OricoCardTHEPOINTは年会費無料のお得なカードですので、ぜひ入会を検討してみてください。

    オリコモール公式サイトはこちら≫

    【ANAマイルが貯まる】 ANAマイレージモール

    ANAマイレージクラブの会員なら、 ANAマイレージモール経由でのAmazonの利用でANAマイルが貯まります。

    付与されるマイルは下記のとおりです。

    • Amazon Fashion:300円ごとに8マイル
    • Amazonデバイス:300円ごとに1マイル

    ANAマイレージモールでは、ANAカードを持っていなくてもマイルが貯まります。

    ANAマイレージモールはこちら≫

    【JALマイルが貯まる】JALマイレージモール

    JALマイレージバンク会員(JMB会員)なら、 JALマイレージモール経由でのAmazonの利用でJALマイルが貯まります。

    付与されるマイルは下記のとおりです。

    • Amazon Fashion:200円ごとに4マイル
    • Amazonデバイス:200円ごとに1マイル

    お買い物で利用するカードはJALカードでなくても構いません。

    JALマイレージモールはこちら≫

    【終了】LINEショッピング

    LINEショッピング経由でのAmazonのお買い物は、2020年5月をもって終了しました。

    Amazonで税金を支払ってポイ活しよう!

    2022年12月より、AmazonPayで国税の支払いが可能になり、税金の支払いでポイ活ができるようになりました。

    AmazonPayで税金を支払うと何がお得なの?

    AmazonPayで税金を支払うメリットは4つあります。

    • 手数料無料
    • クレジットカードのポイントが通常どおり貯まる
    • どのクレジットカードでも支払いできる
    • カード会社の利用額ノルマ達成に使える

    ①手数料無料

    1つ目のメリットは、手数料がかからないことです。通常、国税をクレジットカードで支払うと手数料がかかりますが、AmazonPayは手数料が無料です。

    ②クレジットカードのポイントが貯まる

    2つ目のメリットは、Amazonギフト券にクレジットカードでチャージしてからAmazonPayで国税を支払うと、クレジットカードのポイントが通常どおり付与されることです。

    一部のクレジットカードでは、税金の支払いでポイント還元率が減少します。ですが、Amazonギフト券の購入は通常どおりポイントが付くつくため、Amazonギフト券経由で税金を支払えばポイントを獲得できます。

    ③どのクレジットカードでも支払いできる

    3つ目のメリットは、どのクレジットカードでも支払いできることです。

    国税の支払いには、他にもPayPayなどの決済方法が対応していますが、使用できるクレジットカードに制限があります。

    Amazon Payにはクレジットカードの指定はありません。

    ④カード会社の利用額ノルマ達成に使える

    4つ目のメリットは、クレジットカード会社のノルマ達成に利用できることです。カード会社では、カードの利用額に応じてキャンペーンを行っている場合があります。

    税金の支払いにクレジットカードを使えば、キャンペーンのノルマ達成にも貢献してくれるでしょう。

    AmazonPayで支払える税金は?地方税は支払えない?

    AmazonPayでは国税のみ支払い可能なため、地方税は支払いができません

    支払いできる税金・できない税金は表のとおりです。

    支払いできる税金
    (国税)
    支払できない税金
    (地方税)
    所得税
    消費税
    相続税など
    自動車税
    固定資産税
    住民税など
    AmazonPayで支払いできる・できない税金

    なお、一度の納付での利用上限は30万円です。

    AmazonPayで税金を支払う方法

    AmazonPayで税金を支払う方法は、下記のとおりです。

    STEP
    Amazonギフト券を購入する

    Amazonにログインし、「Amazonギフトカード チャージタイプ」を購入します。100円〜50万円まで1円単位で金額の指定ができます。

    ギフト券のチャージに関するキャンペーンを行っている場合は、必ず活用しましょう。

    STEP
    スマホから国税の支払いを行う

    Amazon Payでの国税の支払いは、スマホのみ対応しています。スマホから「国税スマートフォン決裁専用サイト」にアクセスし、画面の手順に従って決裁を行いましょう。

    国税スマートフォン決済専用サイト|決済の流れ
    国税スマートフォン決済専用サイトより引用
    国税スマートフォン決済専用サイト|支払い方法の選択
    国税スマートフォン決済専用サイトより引用

    キャンペーンを組み合わせてさらにお得に

    Amazonでは、ギフト券への一定額以上のチャージや、はじめてのチャージで還元率がアップするキャンペーンを実施していることがあります。

    できるだけ多くのポイントがもらえるように、キャンペーンの実施有無は必ずチェックしましょう!

    詳しくは「【キャンペーンに参加】Amazonギフト券をチャージしてAmazonポイントを貯める」をご覧ください!

    【Q&A】Amazonでのポイ活で知っておくべき知識

    Amazonに関するよくある質問にお答えしていきます。

    AmazonPrime継続でもらえるAmazonポイントを獲得するボタンはどこですか?

    プライム会員継続でAmazonポイントがもらえるボタンは、キャンペーン対象者のみキャンペーンページに表示されます。

    このキャンペーンは、キャンペーンについてAmazonからメールが来た人のみ対象です。

    メール受信後プライム無料体験に登録し、有料会員に移行すると7日目移行にポイントを獲得するボタンが表示されます。

    楽天ポイントを貯めるサイトはどこですか?

    楽天ポイントは、楽天グループのさまざまなサイトで貯められます。誰でもポイントを貯めやすいのは、楽天市場です。

    Amazonの獲得予定ポイントの使い方は?

    獲得予定ポイントは商品購入には利用できません

    獲得予定ポイントは注文手続きの完了直後に付与されますが、利用可能ポイントになるのは注文商品の発送日ごろです。

    アマゾンのポイントはどうやって使うの?

    Amazonのポイントは、Amazonでのお買い物金額に充当できます。

    Amazonギフト券が貰えるアプリは?

    Amazonギフト券は、歩数計アプリの「WalkCoin」や、移動でポイントが貯まる「トリマ」で獲得できます。

    モッピー経由のamazon広告は終了してなくなった?

    モッピーのAmazonの広告は終了し、現在は掲載されていません。

    【まとめ】Amazonでお得にお買い物しよう!

    Amazonのお買い物でも、ポイントサイトやキャンペーンの利用で、ポイントがザクザク貯まります。

    定期おトク便や商品クーポンなど、現金値引きのキャンペーンも豊富なので、ポイ活と節約をしながら上手にお買い物しましょう!

    Amazonを頻繁に使う方は、よりお得にお買い物できる「Amazon Matercard」の作成も検討してみてくださいね!

    LINEで
    ポイ活プロのお得案件情報を受け取りませんか?

    こえだ

    ポイ活収入150万ポイントを突破した私が、実施案件、最新案件を流しています。マネすれば私と同じポイントがたまります!

    ポイ活

    費用は一切発生しません。ポイントザクザクの案件情報が流れてくるだけのLINEです。

    目次